青い空を見て知る(LOLとゲームと人生これから)

趣味のブログです。主にLOL観戦・感想・分析、その他ゲームのやりこみなどの特集を掲載していきます。

チーム理論:チームの強さとは

 チームの強さというのは何なのか。

 個人で例えば5と10の強さの人がいるとして、当然10の側が勝つわけだ。

 それに5の人へ5の人が加勢すれば10の人と互角になる。

 しかし、勝てるとは限らない。

 そこで単純に5+5ではなくて5×5ならば10を大きく上回る。

 10側に5が単純に+、でも25対15となり勝てるわけだ。

 (勿論10側に加わった5とコンビネーションが良ければ25対50で完敗だが)

 

 チームとはまず粒をそろえる事が第一である。

 

 野球なら9人、サッカーなら11人、バレーボールなら6人。

 そしてLOLなら5人だ。(サブは含めず)

 

 これに個々人の力がかかわってくるわけで、10の人もいれば1の人もいる。

 複雑な力関係で初期のチームが出来上がる。

 当然、コンビネーションなどは磨かれていないから全員足し算だ。

 例をあげるなら 5+5+5+5+5 平均的なチームならこれが25となる。

 通常はバラけるから、これが4+7+2+3+7 とかになるわけで。

 

 こういうまだ形となっていないようなチーム同士がぶつかると、結局個人間の力量差が浮き彫りになる。

 そして、力が高い者がエースとなるわけだ。 10あるなら1人でもっていけるわけだ。

 ただ稀に、資質を持つ人間がいる。足し算を掛け算に変えてくれる人材が。

 

 なので5+5+5+5+5の2チームがいたとする。

 1人が目覚めて、味方の1人とシナジーを発揮するだけで、

 5×5+5+5+5 になるので、25→40という大幅な戦力アップになるわけだ。コンビがいるだけでも戦力は多大なアップを果たす。

 さらにチーム全体を強化する資質を持つ存在がいる。リーダーだ。

 つまり (5+5+5+5)×5 とかやっちゃうタイプ。この場合は25→100となるわけで。強い単独コンビがいるよりも、全然理論上は強くなる。

 

 あくまで理想論だけども。(チーム間の相性もあるし)

 

 なので優れたチームとはリーダーや、各々のシナジーを高めていく事で。

 理想的には 5×5×5×5×5 という累乗計算が出来るというのがいいかもしれない。 (数値的には3125)

 これがチームとしての働きかけが最大となる部分。

 

 しかしここで問題が発生するわけだ。

 dopaも言っていたけど、個々の能力であるミクロが低いことをマクロで補っていると、チームとしての力量はあがるけども、掛け算の係数が高まらない。

 1に何をかけても1なように。個々が強くなければシナジーもクソも無いわけだ。

 

 そう考えると、Kespaを制したGRFは個々の能力が最高峰な上に1年かけてきたチームシナジー、独自のマクロが相まって、チームとしての理想像を体現している。

 その上で中盤戦が得意というはっきりとしたカラーもある。これは強い。

 

 チームとしての強さってなかなかままならないものだなあ。